VtuberIPを使ったデジタル推し活

Anchi社はVtuberIPを使ったデジタルコンテンツの販売プラットフォームを展開。

同プラットフォームでは、個人VTuberのグッズやボイスなどのデジタルコンテンツを取り扱っている。また、ランキングやガチャといった機能も備え、特徴的なのはSNSでコレクションを公開できる推し棚機能。同機能はユーザーの約8割が利用しているとのこと。

ビジネスモデルとしては、Vtuberのグッズを無料で作成し、

販売額の一定割合を受け取る形となっている。

参考記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です